高校から大学に推薦される「指定校推薦入試」とは?

指定校推薦入試とは

指定校推薦入試は、一般入試よりも合格率が高いことで知られていますが、どのような入試かご存知ですか?
希望の学校へ進学する可能性を高める為にも、指定校推薦入試について、早い段階から把握し対策を考えることが、人と差をつけるポイントになります。

一般入試では、入学試験の結果から合否を判断しますが、指定校推薦入試の場合は、高校在学中における学習状況、さらに課外活動等も評価対象になります。
大学が、高校を特定して実施されるもので、校内選考によって推薦される為、ほぼ100%の確率で合格できるという特徴があります。
つまり、高校生活における日々の努力が、大きな成果を生む入試ということが言えるでしょう。

入試の内容

指定校推薦入試の内容とは、書類審査や小論文、面接で行われるのが一般的です。
小論文では思考力や表現力を見たり、面接では個性・人柄等を見て合否を判断されます。
学校推薦を受けている為、指定校推薦入試を受けた場合、合格となるケースがほとんどです。
推薦の選抜は11月には終了しますので、指定校推薦入試の推薦のチャンスを掴めば、一般入試を受けずに、いち早く大学受験を成功させることができます。

指定校推薦入試狙いでいくなら、まずはあなたの高校内でそこそこの基準を満たしている必要があります。
自分の実力ならいけるかも!という自信がある方は、ぜひ先生に相談してみてください。
志望校の推薦枠に入れる可能性も十分考えられますし、高校生活の目標設定にするのもお勧めですね。

気を付けるべき点

合格率ほぼ100%という、夢のような指定校推薦入試ですが、思わぬ落とし穴もありますので注意しましょう。
指定校推薦入試は一般入試より早く終わりますので、推薦を受けるまでは必死に努力していても、いざ合格が決定した段階で受験から開放された気の緩みから、いざ進学となった時にはモチベーションが下がっているというケースも多々あります。
進学が決定した後も、大学進学に向けて努力を惜しまないこと、それが大学生活をより充実したものにする秘訣です。

また、学校から推薦を受けることができるのは、大学側からあなたが通う高校への信頼があってこそです。
大学入学後も推薦枠が設けられている=信頼の証ということを認識し、勉学に励むようにしましょう。
もしも指定校推薦入試で迎え入れた学生が、立て続けに退学する事態に陥ったとしたら、あなたの高校の推薦枠は見直される可能性も出てきます。
指定校推薦入試で入学したからには、後輩たちの為にもモチベーションを高くもってキャンパスライフを送ってください。