大学入試・受験にかかる費用を知ろう

受験費用をお忘れなく

受験生を持つ親御さんとしては、大学進学にかかる費用の計算で頭がいっぱいかもしれません。
ですがその前に、大学受験にかかる費用についても準備しておく必要があるのをお忘れでは?

願書を取り寄せる場合、国公立は基本無料ですが、私立の場合は300円~1,500円程かかっていました。
近年では、インターネットからオンライン出願ができる大学が多くなり、以前のように郵送での出願は減ってきています。
その為、願書を請求する必要もなく、自宅にネット環境が整っている場合、ほとんどお金をかけずに出願できます。

もしもネット環境がないという場合でも、紙の願書を請求することも可能ですので安心してください。
その際手数料や郵送費が請求されるケースもありますので確認しましょう。

高額な受験料は変わらず支払わなければいけませんので、それぞれにかかってくる費用について、しっかり事前確認しておきましょう。
なお、遠方から受験の為に都市部へ出てくる場合には、宿泊費や交通費も必要ですし、親が付き添う場合には2倍の費用になりますのでご注意ください。

推薦・AO入試にかかる費用

もちろん推薦・AO入試だろうと、容赦なく1回受けるごとに受験費用がかかります。
検定料とも呼ばれますが、国公立大学の場合は1回17,000円程、私立大学ではその倍の35,000円程が相場となっています。

一般入試でかかる費用

センター入試にかかる受験料は3教科以上の場合は18,800円、国公立二次試験では17,000円程ですので、二次試験を前・後期受けるとしたら、合計52,800円必要になります。
国公立だから安いと思っていたら、かなり高くなってしまうということですね。
私立大学の場合、3万~6万円程と大学によって授業料にバラツキがあります。
平均目安は35,000円で、複数受験した場合は3校で105,000円、5校になると175,000円ですので、私立を複数受ける場合は注意しましょう。

滑り止めにと無駄に何校も受験してしまうと、財政を圧迫してしまいますので、どこを受けるかは慎重に考えてください。
私大の場合は、学科別に複数受けた場合に割引制度が適応になることもあります。
できるだけ費用を抑えて受験するにはどうするべきか、受験プランを立てるときに、費用も一緒に計算しておきましょう。
学資保険から当てようと考えている親御さんは、受験の時期に費用として引き出せるかどうかを確認してください。

一般入試では受験申込を年末に行うことになりますので、その時期に合わせて準備できている必要があり、推薦入試になるとさらに早い段階となります。
こども保険、学資保険の満期になるタイミングを見ておいて、受験に間に合うようなら家計の圧迫を防ぐこともできます。